2023年1月29日日曜日

手根管症候群の手術して

 









手術をしたのが2021年10月の23日

その後は三日単位で傷の状態を見せに

行っているのだけど、当初痛み止めを

貰って飲んだけれど、余り痛み止めの

効果はなかった。と言うよりも、どうしても

右利きだから使ってしまうから、その時は

痛くないのだけれど、後からウズイテくる



それの繰り返しだから中々ウズキが取れない

車の運転もしてるし、右手に重さの負担も

掛けているし。コチラに原因があるのだと

思っているんだけど、中々ウズキが治まらないので

少しイラつきも出て来てる



来週水曜日に抜糸のような事を先生は言ってたが

私としては大丈夫なん?って不安が一杯だ!!



そこで私の知り合いのベテランナースさん

この傷を見せた所、ズバッと指摘されました

防水シートは今迄づっと張ってたん?



この傷の状態は傷口が可能してるよ

一時的に防水シートを張るのは良いけれど

普通はしないよねって!!😂

空気が入らないのだから常に通気を良くして

置かないといけないので中々良くならないのは

当たり前ですよって!!早速減菌ガーゼと

アルコールとテープが買いに行って

装着したのがこの状態なのです
本日の傷口












減菌ガーゼとアルコール消毒










処置後説明














これで通気の良くなったので治りも

早くなると思います。気の持ちようかも

知れないが、うずきもしなくなった気がします

もし、今後、手根管症候群の手術をされる方は

充分に気を付けられてくださいね


早いもので2年が経ちました。右手の手術でしたが

本来は左手も手術しないといけないのですが

今の所、時々ビリっときますが、収まっています

出来る事なら手術はしない方が良いですねえ

毎日、体の骨叩き運動をしていますので

今の所大丈夫みたいです

多分、これから酷くなることはないと思います



全く関係ない余談ですが、[Chat GBT]って
知ってますか?私も本日、この動画を見つけた
のですが、それがこのYouTube動画です
ご覧ください













2023年1月23日月曜日

私の喘息の治し方!!

「喘息を発症して46年経った」

でもこの3.4年喘息の発作は起こっていません!!

おっと、訂正、そう言えば昨年9月か10月か
 
忘れたが、寒くなったので、それ迄毛布1枚で
 
寝てたので古い古い羽毛布団を引っ張り出して
 
掛けて寝たのが大間違い!!

翌日の朝からゼイゼイが出て、親戚から以前

貰ってた吸入薬が有ったので吸入して3日目
 
位から症状が出なくなったと云う経緯を
 
忘れてました。だから言える事は喘息は
 
完治しない!!油断すると出て来ると言う事です
 
私の場合は、ストレス・ダニ・ダストが原因!!

病院には4年前から行っていません!!喘息以外でも

 喘息で行ってた場合は 気管拡張剤と気管が拡がる
 
薬をもらいに行ってました。嬉しい事に!!

殆ど病院と今の所縁が切れています😊😊

けれども、喘息の症状(ゼイゼイ)がなくなった

訳では有りません。
 
おかしな話ですが笑いすぎますと

ゼイゼイが出ます。又アルコールを少しでも飲むと
 
テキメン直ぐゼイゼイが出ます
 
勿論タバコも駄目です
 
だから幸せな事にタバコ吸わない
 
酒も飲まない 

良く酒好きタバコ好きな人から昔言われましたよ
 
なんが楽しいのかあ??ってね
 
いらん!!お世話やあって言ったもんです!!


私が、あれだけ苦しんできた喘息が出なくなったのは

 誰でも簡単にお金も全く掛からない方法で、おこなった

ある方法にあるのです

私の場合、ゼイゼイヒューヒューはタンが出にくくなる為に

起こるので、タンを出やすくすると良い訳なのです

タンが出る所は喉の付近ですよねえ!!

その為にはのぞ仏の骨の部分と、その下の所に振動を

与えるのです。軽く手の指で叩くのも良いです

今は殆ど、この方法で、叩いています

以前小さな振動する 小型の按摩器がタマタマ有ったので

喉ぼとけの所とその下の部分に常に当てていました


ココの位置にいつも当てて振動を与えていました
その結果、タンが絡んでも出やすくなりました

手の指で軽くトントン叩いても良いのです
私は今は、手の指で軽くトントン叩いています

私の実体験ですが、ストレスは結構大敵なのです
喘息になる人って私もそうですが、気が弱い
心の細い人がなる率が高いのではないかとも
思っています

この状態で腹式呼吸をすれば完璧!!

腹式呼吸をすれば良いと言う事が通用するのです

ここが一番のポイントになると思います
 
この方法は私の毎朝の運動の中に取り込んで
 
朝のルーティンとしてこの何年も運動しておりますので
 
風邪も引きませんし喘息も起こりませんし
 
健康優良爺さんって訳なのです。
 
ハイ!!私も今年2月で74歳になりました
 
健康寿命100歳を目標に日夜楽しく人生を楽しんで
 
おりますよ
 
もし、あなたも喘息持ちならば、一回試されて見れば
 
如何でしょうか?勿論、おこなったからと言って
 
直ぐ効果は出ないですが、喘息の発作が起きる時期
 
ってあるじゃないですか?大体冷える時期ですから
 
一つの方法として参考に出来れば幸いです
 

あくまでも、私の場合の喘息症状緩和の仕方

喘息は夜中朝方と言いますか2時3時にゼイゼイの

発作が出るので、体を冷やさない事が大事です

よって今から夏場ですがクーラーを当たり過ぎない

車のクーラーガンガン掛けて運転するとテキメン

ゼイゼイの発作が出ますのでご注意を!!


















2023年1月22日日曜日

2022年12月18日日曜日

音声入力ってこんなに楽しかった??






 






はい!!おはようございます

masaジィです


今日は音声入力について書いていこうかな?

って思っています


特に冬は手が、かじかんで、中々思うように

キーボードを叩きにくい!!

そう思いませんか?


私は結構、ごっつい手をしておりまして

携帯でラインなんて大変でした!!

けれども、この音声入力を知ってから

いとも簡単に入力が出来ますので

最高に楽しいです。


でも、人前では出来ません!!

何故かって??照れくさいからです

いい年して照れ症で人見知りなんです😅


けれどもこんなにも音声入力が楽しい

とは思いませんでしたので😅


これからは、どしどし文章を打って

いこうと思っています

また生きがいを一つ見つけました!!👍


長生きするコツって好奇心旺盛な人って

書いてある文章が有りましたが

私は好奇心旺盛の塊なんです。実は😁

どうぞ興味がある方は音声入力に

挑戦して見ませんか?

タイピングより

早い音声入力


音声入力を使いこなす

3つのコツ


スマホの音声入力


2022年12月13日火曜日

老眼が治るかも!!



 




はーいmasaじいです

久しぶりでーす!!ほんと気まぐれ爺さんだから

孫娘7歳が、もしかしてコロナに係ったかも?

何て、慌てふためいた一週間でしたが、幸い、風邪でした😅

小学校昨日から休んでいます。

鼻ずるずる、オンライン受ける

なんて言っていましたよ。可哀そうに😄


さて今回のYouTube動画の紹介は「老眼の治し方」

これが簡単で人差し指と中指を揉むだけ!!

1か月でメガネが必要なくなったって

言う人も出てるようです

勿論私も一昨日から試していますよ。

とりあえず一か月は試してみようか?なって!!😃

良かったらドウゾ!!

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

老眼の治し方



2022年12月3日土曜日

masaじいが気に入っているYouTube動画

 


はーい!!masaじいです

お元気でしょうか?

風邪をひいていませんか?

こちらも昨日から冷え込んできております

今日は又一段と寒くなってきております


さて、私が今一番気に入って毎日見ている

YouTube動画紹介致しましょう!!


私は子供が3人いて孫が5人います

上は高校生から下は幼稚園年長さん迄


子供大好きなmasaじいですから

どうしてもYouTube動画は

子供に目が行ってしまいますねえ


もう、1年位前から毎朝見ているのが

バイリンガルベイビィ


両親が国際結婚で

パパが日本人ママがアメリカ人で

お子さんが小学校の男の子と

幼稚園の女の子でとっても

可愛くって、ほのぼのして

毎日見てるんだけど


朝見るでしょう?

毎日が最高の気分に

なるんだよねえ😀


masaじいは常にネットサーフィン!!

今、こんな言葉使わないのかなあ?

要するに、あっちこっち見てるんだ😁


つい、この前!!

この前って一昨日何だけど


又最高な癒されるYouTube動画

見つけたんだよ


ほんと嬉しくなって今では

朝の楽しみが2倍に増えて

毎朝、2つのYouTube動画を見て

清々しい気持で一日を

過ごしてるんだ!!


これまた、国際結婚をしている

ご夫婦なんだけどお子さんが6人!!


これに目が釘付けになったよ!!

ママが日本人でパパがイギリス人のご夫妻

お子さんが4人が男の子2人が女の子


子供って面白いもんでどちらのご家庭も

英語と日本語を上手く使い分けてんだよ


長くなってしまったが、

良かったら見てごらん

ほんわかしますよ!!😁

LiaLico channel

2022年12月1日木曜日

タイトル変更しました



タイトル変更しましたよ

最近、ブログ、書いたり書かなかったり、ちょっと飽き気味な傾向で

でも毎日楽しい人生を送っているんです

タイトルを「好奇心旺盛なシニアのブログ」から「masaじいの勝手気ままブログ」に


まあ、今迄、色々変えてきたんだけど、これが一番私には、しっくりくるかなあ

っと思って、[Every dai is Sunday]毎日が日曜日で

本心から楽しいし楽しい人生を送っているって言うか、見つけながら、それを

実行に移して楽しんでいるんです。


だから、楽しい事が、ドンドン湧いてくる

今日も、友人から余ってるプロジェクター貸してくれるって言うんで

映し出す白地のカーテンのようなものを買って早速設定したんだけど

ほんと凄いもんで、まるで自宅が映画館になって楽しかった。友人に感謝の

メール送ったんだけど。


私はパソコンを覚えて40年以上なるんだけど

殆どデスクトップのパソコンで楽しんで知る。モニターは一台だけど

マザーボードって言うのか解らないが、本体部分だけど3台あって

1代目にはUBUNTUと言うOSを入れ2代目はWindows10PRO

3代目はWindows11が入っています


これは今まで使ってきて1代目が一番古く、捨てるのは勿体ないので

気楽なリナックス系のUBUNTUを入れ、2代目は友人にもらって

Windows10Proを無料でダウンロー出来る時にして

3代目が一番新しくWindows10だけど、最近Windows11にダウンロードして

入れたばっかし、実は要件に合わなかったのだけど、要件を満たさないでも

Windows11をダウンロード出来るってYouTube動画で見て結構して最高って

感じかな?


殆ど毎日朝からパソコンに向かってYouTube動画見たりアマゾンプ

ライムを見たりネットフリックスを観たりして楽しんでいるよ

因みに私の使っているモニターは22インチ結構大きいんだ

皆見て、ビックリしてするんだけど、この位大きい方が

絶対お勧めだね


私は健康優良児、自分から言うのも可笑しいが、掛かりつけ医って言うのは

おらず、当然病気らしい病気はこの5年位した事ないなあ!!


それ為の健康管理は日夜してるけれど私の先生はYouTube動画

自分に合ってYouTube動画を参考にさせてもらってるよ


今日も武田双雲さんのYouTube動画、感心したねえ

武田双雲さん


今日勉強させてもらったYouTube動画良かったらどうぞ

取材現場からノーワクチン


英会話上達近道!!決まり文句を覚える

こんにちわ!! 突然ですが、 貴方!!英会話出来ますか? って聞かれてナンテ答えますか? 大半が「いいえ」ではないでしょうか? 思い出してください!! 中学時代から高校生時代 英語大嫌いだったけれど勉強せざるを得ず いやいやながら勉強してきましたが 英会話は当然出来ませんよね...