ラベル 骨は幾つからでも強くなる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 骨は幾つからでも強くなる の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月23日土曜日

高齢者の皆さん!!年齢に関係なく骨は強くなりますよ!!

 


骨は何歳からでも
「育てる」事が出来るんですって!!

日本では、骨粗鬆症にかかっている人は
約1300万人にものぼり、そのうちの約1000万人は
女性が占めると言われているんです
そのため特に女性は、早い時期から骨粗鬆症に
対してしっかり予防をすることが大切なのです

通常、年を取って来ると骨は
もろくなりますよねえ

「育てる」と言う事は「強くなる」事が出来るって
言い換えても良いのです。是非少しでも伝えたくって
このブログを書きました。

ではどうすれば強くなるか?
実にシンプルなんです!!

答えは両手で軽くたたく事なのです

骨以外の体の器官は、皮膚でも筋肉でも傷ついたり
裂けたりすれば必ず傷痕が残りますよねえ

骨は折れてもうまくつながれば傷痕は残らないほど
完全に再生します。このような器官は骨だけです

骨は100%再生します!!
嬉しい事に骨の完全再生は年齢に関係ないんです。

若い方のほうが回復が早いのは確かですが
たとえ高齢になっても、骨折すると
骨を作り出す骨芽(こつが)細胞の働きが
活発になって、骨は修復されるのです。

つまり骨を丈夫にするために必要なのは動かしたり
重力をかけたり、負荷を与えることです。
そして、最も簡単に骨に負荷をかけられる方法が
「たたく」ことです

例えば
ご自分で体験されるかお聞きになった事は有りませんか?
病気やケガで何日も寝たきりの状態でいると、立ったり歩いたりするのが最初難しくリハビリして大丈夫になったと
これは骨が弱くなってしまうためです。

骨は動かさなかったり、重力や負荷がかからなかったりすると、強い骨は必要ないのだと体が判断し、骨芽細胞よりも骨を壊す破骨細胞の働きのほうが活発になり、骨はもろくなっていきます。

自由に動ける体を作るためにも、元気でイキイキと
長生きするためにも骨を強くすることが不可欠で

だからこそおすすめしたいのが骨たたき体操なのです
 
詳しくはコチラをご覧ください
☟☟☟☟☟☟



英会話上達近道!!決まり文句を覚える

こんにちわ!! 突然ですが、 貴方!!英会話出来ますか? って聞かれてナンテ答えますか? 大半が「いいえ」ではないでしょうか? 思い出してください!! 中学時代から高校生時代 英語大嫌いだったけれど勉強せざるを得ず いやいやながら勉強してきましたが 英会話は当然出来ませんよね...