ラベル 質問の仕方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 質問の仕方 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年10月20日火曜日

質問の仕方???

 













貴女のお子さんが幼稚園や小学校から

帰って来た時、どのような声掛けしますか?


私は孫が幼稚園から帰って来た時

掛ける言葉は今日、「幼稚園どうだった?」

孫は年長さんだけど、別に!!とか知らんぷり!!

子供はどう答えて良いか判らないんだって

「範囲が広すぎる質問」だから戸惑ってしまって


大人で久しぶり会うと「最近どう?」

とか「元気してた?」相手は「まあまあ」とか

「ああ、元気だよ」で話は途切れてしまいますよねえ


私はお喋りの方では無く、無口の部類に入るのだけど

余程親しい人だったら無理にでも話題を引き出して

話を続けようとするのだが、子供の場合は違うよねえ

子供達がもっと沢山話してくれるような質問の仕方が

あるんだってよ。これはMSNのライフスタイルの中に

書かれていた文章を利用しました

http://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%a9%e3%81%86%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f-%e3%81%a8%e5%ad%90%e3%81%a9%e3%82%82%e3%81%ab%e8%81%9e%e3%81%84%e3%81%a6%e3%81%af%e3%81%84%e3%81%91%e3%81%aa%e3%81%84%e3%83%af%e3%82%b1/ar-BB1aaJpL?ocid=OEMDHP17


オープン・クエスチョンとクローズ・クエスチョン

が有るんだって、こう書かれていました


クローズ・クエスチョンは答えやすく多く情報を得るが

話が拡がらず、すぐ終わる。例えば私の場合だったら

「今日、幼稚園楽しかった?」「楽しかったよ」

「給食食べた」「沢山残した」このような感じ


オープン・クエスチョンは上手に使うと話題が

展開し盛り上がるが、範囲が広すぎるから場面を

限定してやる必要だココで出て来る

例えば、コレも私の場合だったら

「給食全部食べた?」「トマト残した」

「何が一番美味しかった?」「ニンジン」

「ニンジン、食べれたん?」「家では余り食べんのに」

済みません!!少しリアル過ぎました?

何でもお子さんの気持に焦点を

当てる事が大事のようです


良く世間では孫が生まれたら「自分の子供より

孫の方が可愛いでしょう?」って言われていますが

私が言う答えは、こう言います「どうして?」

私は「子供も孫も同等に可愛いですよ」

これはどのようなクエスチョンなのでしょうかねえ




英会話上達近道!!決まり文句を覚える

こんにちわ!! 突然ですが、 貴方!!英会話出来ますか? って聞かれてナンテ答えますか? 大半が「いいえ」ではないでしょうか? 思い出してください!! 中学時代から高校生時代 英語大嫌いだったけれど勉強せざるを得ず いやいやながら勉強してきましたが 英会話は当然出来ませんよね...