2020年6月27日土曜日

歳を取ったなあって思う事3

船津俊介さんの健康5箇条を見て

これだあ!!って思ったねえ

感銘したよ!!


私の性格は喜怒哀楽が強く出るので

気持に表れたんだねえ

5つのセルフフィーリング

健康・長寿になる為のお金は必要ない

1.小食 理想は腹4分目

2.菜食 セミベジタリアン

3.筋トレ(アイソメタリックス)

4.長息(ロングプレス)

5.笑い


東洋医学では:小食=長寿  長息=長命

病院に頼るな自分に頼れ!!


一つずつ解説するとこうだ!!

1.小食って言うのは良く腹8分目って云うだろう?

年取ってくると腹4分目位が丁度良いってことだ

私の今の一日の食事のサイクルを言うとだなあ

朝はミキサーにバナナ小3本、豆乳、アマニオイル

オリゴ糖、ねり生姜を入れ私はジョッキーのような

カップに2杯これで朝食終わり昼食はナシ夕食は

普通にご飯と野菜中心、豆腐とか納豆、夕食済むと

ジョッキーのようなカップでコーヒーに蜂蜜少々

少量のお菓子。まあ、こんな状況かな!!

これで1小食2菜食の解釈は終わり次に

3.筋トレだけどコレも(アイソメタリックス)

と言って瞬間に力を入れるやり方なんだ

聞いた事ないかい?船津さんは5秒って言ってるが

私は10秒してるよ。詰り10秒間最大の力を入れる

って事だなあ。毎朝、朝食の前にこの運動とその他

の運動を大体20分掛けて毎日やっているよ

ココ迄聞いてどう?病気になる訳ないだろう?

って自信を持って日々やってんだ!!

4.長息(ロングプレス)だけど私は喘息持ちって

言う事を以前書いたが常に心掛けているのは

腹式呼吸のロングプレスだねえ口から吐き切って

鼻から吸い込む一杯吸い込んで5秒位に停めて

又吐き切る、これを5回やっている

最後に5.笑いだねえ!!これも喜怒哀楽の関係上

大笑いするよ。テレビやYouTube見ても笑ってる

YouTubeの島田紳助の今迄のテレビ番組とか最高に

おもろいよ。正直これは、あくまでも個人的見解で

若い人達にお笑いはおもろない!!若い子達が笑って

るのを見て、何が面白いんやろうか?って思うなあ

私が面白いと思うのはサンドイッチマンクラスの年代より

上の人達だねえ、自分でも自覚してる笑う事って本当に

良いと思うねえ。ちなみに私は昔から余りストレスを

感じた箏がないんだ!!何故だか判るかな?

喜怒哀楽が激しいからなんです!!

本日はココ迄

0 件のコメント:

コメントを投稿

英会話上達近道!!決まり文句を覚える

こんにちわ!! 突然ですが、 貴方!!英会話出来ますか? って聞かれてナンテ答えますか? 大半が「いいえ」ではないでしょうか? 思い出してください!! 中学時代から高校生時代 英語大嫌いだったけれど勉強せざるを得ず いやいやながら勉強してきましたが 英会話は当然出来ませんよね...