2020年8月13日木曜日
あなたはバチが当たるって事!!信じますか?
2020年8月11日火曜日
カード
お早うございます
今日は朝から急に雨が降り出したり
実際は昨日からなのですが
台風の影響かも知れませんが
15時位には落ち着いてくるのでは
さて、本日のテーマ「カード」について
お話したいと思います
結論先に言いますと70歳過ぎれば
キャシング出来ないの?って話からなんです
カードを沢山持ってもゴチャゴチャになるので
3枚程度しか持っていません。買物する時に
使う程度なんだけど、高齢者と言っても
時々チョットキャシングしたいなあって
思う時有りませんか?70歳過ぎたら
出来ないのですねえ。しかし、商品を買うとかは
カードで出来るのですが、アレ情けないですよねえ
商売的に言えば仕方ないのかも知れませんがねえ
今定年延長70歳迄引き延ばせとか高齢者でも
元気な人は働いた方が健康にも良いとか何とか
云う時代に。キャッシングは年齢を
廃止出来ませんかねえ!!
勿論、条件を付けて良いのですが
高齢者っと云う定義付けがいけません!!
65歳から高齢者??昔の定年が55歳の
時代の話ですよ、人生100年時代
高齢者と呼ぶにふさわしい年代を90歳に
しませんか?もっともっと元気な人達に
働いてもらって若者に負担を掛けない!!
私を含めた団塊の世代の人達は
今の若者に負担を掛けちゃあイケない!!
って思っている人達ばかりだと思いますよ
緩和出来るものはドシドシ緩和してもらって
年寄りが働きやすい仕組みに変えて
若い人達ともウインウインとの関係は
保つべきですよ。今の若者の殆どが
不満をもっています
少子高齢化の問題で昔は老人10人に対して
1人が支えていたのが今や高齢者一人に対して1人
「ライフネット生命の創業者であり、現在APU
(立命館アジア太平洋大学学長)をやられている
出口治明さんが「わが国民年金問題の本質」
で言われております
このように言われております
「年齢フリーの考え方の一例をお話しすると,僕は
団塊世代の真ん中ですが,あと5年たてば
団塊世代 が後期高齢者になって介護が
大変だとみんなが言っ ています。では
介護を減らすにはどうすればいい のでしょうか。
この4~5年で医師50人ほどに聞い て回りましたが
「健康寿命を延ばすしかない」「働 くのが一番だ」と
全員同じ答えが返ってきました。 そうであれば
国がやるべき政策は定年の廃止し かないと思います
これは1石5鳥の政策です。働 いたら健康寿命が
延びて介護が減ります。それから 年功制が消えます
年をとったら給与が自動的に増えるというの は
あり得ない話です。
定年をやめれば医療・年金財政が好転 するのは
火を見るより明らかです。元気な人は80 歳でも
90歳でも年金保険料を払えばいいわけです
それから,定年をやめることは
労働力不足の解 消に資します。社会が
一番不安定になるのはユース バルジです
しかし日本はその逆です。団塊世代 200万人が
消えて,新社会人は100万人ちょっとです から
こんないい社会はありません。いくら上司と
けんかしても飢え死にしないということですから
素晴らしい社会だと思います
AIの発展で職がな くなると言う人もいますが
それ以上に,このまま いけば2030年には労働者が
800万人も減るといわれ ていますから
高齢者が働くって事は社会に合っています」
https://www.nensoken.or.jp/wp-content/uploads/NK371_048_082.pdf2020年8月6日木曜日
5名の孫達
私には5名の孫がいる
2020年8月5日水曜日
高齢者の熱中症対策
2020年8月3日月曜日
大スター石原裕次郎さん
大スター石原裕次郎さん!!
長生きに付いてのこんな記事を見つけた
昨日世界の健康寿命と平均寿命に付いて
書かせてもらいましたが
本日ネットサーフィンしていましたら
今時、こんな言葉は使わないですよねえ
どんな言い方をすれば良いか判りませんので
ネットサーフィンって言い方を
させて頂きました(解説付き)
下記のブログを見つけました!!
(幻冬舎新書、07年1月刊)
副題に「そんなに長生きしたいですか」
読まれた感想を書かれておられるのですが
正に私もこの方の思いに賛同致しました
私も今72歳健康で病院にも全く掛かってないし
健康診断も今年から止めたし、でも健康寿命
100歳を目指しているし
私が共感を覚えたのは下記の文章でした
「医療が創り出す悲惨な臨終」
「死を支える医療」
「死の側に立つ医師」
「裏の安楽死」
「終末期医療費は老人の医療費の20%を占める」
「病院に行かない選択肢」
「死をサポートする医療」
自然の死を迎えた方が良い
理想ですが中々現実としては
難しそうです!!
もし興味がおありでしたら
あなたもご覧になりませんか?
長生きは良くないと
2020年8月1日土曜日
2019年の国・地域別の平均寿命
健康で生活をする事が出来る期間の事を
健康寿命と呼びます
貴方!!信じれます!!中敷きで18kg痩せたって
✨ スーパーSALE限定!ポイント20倍✨ 今だけ【3足+1足プレゼント】 の大チャンス! 世界特許取得の技術を採用した 「ピットソール」は、履くだけで 姿勢改善&骨格筋ケアが叶う ダイエットインソールです。 通勤やお買い物のついでに使うだけで ...

-
毎日納豆食べたら<こうなった 納豆を食べると、イソフラボンやビタミンB、K、 食物繊維、ナットウキナーゼなどが多く含まれるため、 健康効果が期待できます。 腸内環境の改善、免疫力アップ、血栓症予防、 更年期障害の軽減、血糖値調整などの効果が 示唆されています 納豆は、コレステ...
-
腸内環境と言う言葉を良く耳にします 腸内環境悪いと認知症になり安いとも 言われているのです。 と言いますのも 認知症の人は腸内に 「バクテロイデス門」 と言う細菌が少なく、認知症で出ない人は 「バクテロイデス門」 が多い傾向にあった とのデーターからの判断なのです 「バクテロイ...
-
私がいつも拝見している ユーチューバーって言うのかな? mayutomochannelですが いつも拝見させて頂く度に 微笑ましいのですが、今回も又 ウルウルと来ました。 https://www.youtube.com/watch?v=BvqtgrBnQ-A&t=336s...