2023年3月6日月曜日

労作狭心症から退院した75歳

 


2月26日入院、27日にカテーテル検査をして
診療ということになった

まず二ケ所血管が細くなってる所に管を持っていき
1ケ所は風船を膨らまし網を挿入

もう一か所については風船を膨らましただけで終了
3月1日に退院だったわけだ!!

これで終わりかと思いきやなんと3カ月後に
同様の検査をしてその後の経過を見ると言う


6月1日に8時20分朝食抜きでお越しくださいだって

検査内容はこうだ!!

6月一日まずam8時半より運動負荷
または薬剤負荷25分
これはわたくしが労作狭心症で
あるためだと思う

労作狭心症は、労働や運動などの
身体的負荷によって引き起こされる
心臓疾患の一種で、心臓の血管が
狭窄してしまうことで心臓の
酸素供給が不足するために
症状が現れます。

血管に網を挿入する治療法は、
冠動脈ステント留置術と呼ばれており
この治療法は、冠動脈に狭窄部位が
ある場合に、ステントと呼ばれる網状
の金属製チューブを血管に挿入して
血管を広げ、血流を改善する為に行われます


冠動脈ステント留置術
一般的には安全な治療法で多くの場合
症状を改善する事が出来ています

しかし、ステント留置後にも再狭窄や
血栓などの合併症が生じる
可能性があるため
定期的なフォローアップが必要です。

また、血管に異物が挿入される事で
将来的な感染症や再発の可能性も
あるため、適切な注意が必要です。

つまり、冠動脈ステント留置術を
受けた場合でも、適切な治療や
フォローアップを受けることで、
将来的な問題を最小限に
抑えることが出来るようです

フォローアップは、ステント留置後の
狭窄や血栓の有無を確認し
適切な治療を行うために行われます。

また、生活習慣の改善や薬物治療などが
必要な場合もあります。

適切なフォローアップを受けることで
再狭窄や合併症を予防し、心臓疾患による
リスクを最小限に抑えることができます。

その結果、長期的な生存率が向上することが
期待できます

このように書かれていたのだが

元に戻りますが

次に心臓の筋肉(心労)に
栄養を運ぶ血液の流れを調べる
これはMRL検査のようなドックに
入って検査時間25分

この撮影が終了後
約2時間30分おいて

2回目、同様の心臓の筋肉(心労)に
栄養を運ぶ血液の流れを調べる

*2時間30分待つ間に
下記の検査をするのだと思う
心電図 血圧脈波検査 
採血 検尿検査 
循環器内科外来エコー心臓超音波
 
6月の5日に入院してカテーテル検査
と言うスケジュールだ



6月5日入院して6日にカテーテル検査
となり2月17日のカテーテル診療の
経過が良ければ、このまま終了となり

血管の状態が悪くなっていれば有れが
再度診療と言う運びだと思う


私の本心としては6月1日検査で
5日カテーテル検査をしないで

1日の心臓の筋肉(心労)に栄養を
運ぶ血液の流れを調べた結果の段階で

カテーテル検査するかしないか
判らないものだろうか?って思うのだが、、、、

まあ、どちらにせよ、このようになったのは
私が原因なのは間違いなく私が今迄
血圧が高い事を放置していた。

血圧の薬を飲まないで何とか自分で治そうと
試行錯誤していたのが間違いで早めに血圧を
下げる薬を飲んでいたらって!!






3月1日に退院後 今迄、やっていた
自宅筋トレ、自宅ラジオ体操全て止めて

ウオーキング1本に絞り一日7000歩を目安に
動いております。

物は考えようで75歳から健康を修正して
最終目的健康寿命100歳を目指せるように
見直しが出来たのではないだろうかと思っている

2023年2月22日水曜日

NoTTING HILL

 NOTTING HILL

日本語の題名では

ノッティング・ヒルの恋人

これはアメリカ映画で1999年上映

出演:ヒュー・グラント 

   ジュリア・ロバーツ

場所はイギリスなのです


どうして、この映画が

出てきたらと言うと。

実は私が好きなYouTubeを見て

発見したのです

本来私は英語が話せるように

なりたいなあって以前から思っていて

YouTubeで今まで色々探していたのです

今日、ちょっと気になったYouTubeが

有り見てたのですが、それがこれです

  ⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

ロンドンに着いた途端、謎の美女に

声を掛けられました


  ⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

衝撃!!ロンドンで偶然出会った

美女の正体がヤバい


  ⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

ロンドンで偶然出会った美女と、

まさかの展開へ


  ⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

お別れしたはずのロンドン美女と、

まさかの再会で奇跡の展開へ


ご覧いただけましたでしょうか?

このYouTubeがきっかけで

この映画を見つけたのです

Netflixで見つけましたので

今から見たいと思っています

若いって素晴らしいですねえ

もう一度若い時に戻りたい



所で私は75歳

気持は何時でも23歳

って感じ

75歳!!遂にやっちまった!!


 


健康優良爺さんって
いつも言ってた俺が!!
狭心症ってなってしまったよお

いえねえ、この一か月前から
時々、胸が重いっちゅうか?
苦しいっちゅうか?
そんな感じがしてたのだけど
すぐ、良くなるからと思って
無関心でいたんだけど


実は私は
2月3日で75歳、ほやほやなんだ

よし、これからはもっと健康に
なろうと思い中止をしていた
ウオーキングを4日から
始めたのだけど、少し歩いた段階で
胸が重苦しく500メートルも
きつくって歩けない!!

3分位休むと苦しさが消える。
まあ、しょっぱなだから
無理すまいと思い、この日中止

しかし次の日も同様な重苦しさ

元々高血圧って
依然から言われていたんだけど
薬は断固拒否!!何とか飲まないで
自分で治したいと言う思いが強かった

血圧もこの2か月毎日計っていて
上が140,下が85

余り苦しさが続くので、一般の開業医で
血圧を測ったら
何と上が200下が120
3回測っても同じだった!!

元々私は病院で計ると
かなり上昇するタイプ

ここで心電図と胸のレントゲンを撮り
先生曰く、うちでは、より詳しく
診断する器具がないので
大きな病院を紹介します

大きな病院に行ったのが2月10日
そこで同様心電図とレントゲンを撮り
ここでも血圧測ると200、110

13日に冠静脈3D画像を撮り
15日に結果を聞きに行き
見せられた映像が初っ端出した写真です

血管が2か所狭くなってます

病名は労作狭心症でした!!

労作狭心症って、実はユーチューブで
検索してて私の状態と合致していたので

もしかしたら?
っとは思っては、いたんだけど!!

現実となってしまった

心臓に行くまでも
血管が2か所狭まっています
よってカテーテル治療を施す
必要があります

カテーテル治療とは
手の静脈から管を入れて狭く
なった所で風船を
膨らませて血管を広げ
そこに網状の物を入れて
血管の正常の太さに
戻すっと言う
治療らしいのだけど

今月の26日に入院して
27日に治療して3月1日に退院
と言うスケジュールになった。


一番ショックだったのは
今迄自宅で筋トレや運動を
この3年間位づっと続けてけれど
この労作狭心症になった事

今一切運動は中止して
3月1日退院しても
運動はウオーキングだけは
しようかな?
って気持ち

反省点としては血圧を今まで
真剣に考えていなかった事
世間では血圧130,80が
基準何て言ってた事を
信じないで無視して来た事への
結果として捉えるしか
ないかなあって思ってる

薬は全く飲んでいなかったのが
毎日6種類の薬を飲んでいる!!

1,血液の流れを良くする薬
2,血液が固まるのを防ぐ薬
3,コレステロールを下げる薬
4,血圧を下げる薬
5,心臓の血行を良くする薬
6、胃酸の分泌を抑える薬

病院って同意書のサインが多い事
だから27日のカテーテル治療
祈るしかない、不安な毎日を
過ごしている
今日この頃なんです





2023年2月6日月曜日

衝撃!!納豆を毎日食べると???


 毎日納豆食べたら<こうなった


納豆を食べると、イソフラボンやビタミンB、K、

食物繊維、ナットウキナーゼなどが多く含まれるため、

健康効果が期待できます。


腸内環境の改善、免疫力アップ、血栓症予防、

更年期障害の軽減、血糖値調整などの効果が

示唆されています


納豆は、コレステロールや血圧の低下

心臓病のリスク低減、消化促進、骨の健康増進

免疫力向上、タンパク質、ビタミン、ミネラル

プロバイオティクス、ビタミンK2など

多くの健康効果をもたらします


納豆!!嫌いですか?

74歳!!毎日が生き生き


100歳以上の高齢者の人数は??


2022年9月1日時点の住民基本台帳

に基づく100歳以上の高齢者数は

なんとなんと9万526人!!

確かに世界有数の長寿国日本なんだけど

圧倒的に矢張り女性が全体の89%

占めてるんだって!!


国内で最高齢の女性は115歳

       男性は111歳


人口10万人あたり

100歳以上の多い県はと言うと

NO1:島根県

NO2:高知県

NO3:鳥取県

逆に少ない県はと言うと

NO1:埼玉県

NO2:愛知県
NO3:千葉県


何故男性に比べて女性は長生き??

理由として、先天的ないし生物的要因と後天的ないし社会文化的要因があげられる

アメリカの著名な老年学者は女性が長生きの理由は
4割が先天的6割が後天的と語ってるけれども統計的に
検証されているわけではないらしい

先天的資質が生まれ持ったものなのに対し
後天的資質は環境や努力次第で得られるものです

実際の所、どの年齢層においても死亡率や自殺率は
女性より男性の方が多いんだけど

例えばガンによる死亡率について見て見ると男性しか発症しない
前立腺がんや精巣がん、もっぱら女性にみられる乳がんや子宮がんを
のぞいて主要な部位別にみた死亡率をみると、圧倒的にっ男性が
女性を上回っている、何とその差は二倍以上ある

ガンに係る率は男女とも同じ程度なのだが、ここに違いが見られる
女性の方がガンになりかかった細胞を取り除く免疫力が強いから
って言われる先生もおられる

社会文化的要因が男性を短命にする

個人の所得や家族状況、友人・知人とのつながり(社会的ネットワーク)などの「個人の社会・経済要因」と、国の政策や職場・コミュニティーでの人のつながりの豊かさ(ソーシャル・キャピタル)を含む「環境としての社会要因」があります。これらをひっくるめて「健康の社会的決定要因」と呼びます。

 現代の病の大部分がストレスによると言われているが、仕事のストレスから心身の健康を損ねるのは圧倒的に男性だ。仕事が忙しいために人間ドックに行く時間が取れない、体調不良なのに医者にかかる暇がなく、やっとかかった時には、かなり重症という働き盛りの男性も少なくない。

 ひと頃、中高年男性の自殺が問題になったが、その多くは仕事がらみである。倒産した自営業主、リストラにあったサラリーマン、中には昇進した結果、仕事の責任が増えて鬱状態に陥り自殺するというケースもある。上司の不祥事の責任を取らされて、自殺に追い込まれるというのも日本の官僚機構や企業組織の特徴といえよう。しかし、仕事の責任を負って女性が自殺をするという例は聞いたことがない。

 交通事故や労働災害に遭って命を失うのも、男性に多い。これは、男性のほうが長距離運転や建設作業といった危険な仕事に就く確率が高いからである。仕事を離れても、男性は危険なスポーツやレジャーに挑戦する。登山で遭難したり、波にさらわれたり、カーレースで命を失うのも、圧倒的に男性だ。

 生活習慣にみる男女差も、男性の命を短くする。仕事のストレスから酒やたばこの量が増え、外食が多いために塩分や脂肪分を摂取しすぎて高血圧やメタボになったり、アルコールの量が増えて胃や肝臓に障害を来たす。

 栄養学者の中村丁次は、女性が長生きである理由として、女性が自分で買い物し、調理し、お喋りをしながら食べることをあげ、長生きをするためには食生活を女性化することを勧めている3)


平均寿命と健康寿命

 日本は世界でもトップレベルの長寿国である。しかし、引き延ばされた人生が、心身ともに健康でなければ、決してQOL(生活の質)が高いとは言いがたい。そこで最近では、身体的にどれだけ自立しているかを測る健康寿命が注目されるようになった。

 健康寿命とは、他者の助けを借りることなく、日常生活を営める期間であり、ADL(入浴、着替え、食事などの日常生活動作)やIADL(買い物、料理、金銭管理などの手段的日常生活動作)によって測定する。図にみられるように、平均寿命では女性が男性を大幅に上回るが、健康寿命の男女差は少ない。2016年についてみると、平均寿命と健康寿命の差は、男性では8.84年であるのに対して、女性では12.35年。女性は、引き延ばされた人生の最終段階を要介護の状態で過ごす期間が長いということになる。



図:平均寿命と健康寿命の推移

 100歳以上の長寿者には、たしかに女性が圧倒的に多いが、その多くは自立した生活を営むことが困難な状況にある。要介護状態になった主な原因についてみると、男性が女性を上回るのは脳血管疾患(男性26.3%、女性12.6%)、女性が男性を上回るのは骨折・転倒(女性15.4%、男性6.0%)である(厚生労働省「平成25年国民生活基礎調査」)。女性の場合、閉経後は骨密度が低下して、骨折しやすくなる。食生活の改善や運動不足を解消して、骨折・転倒を防ぐことが、女性の要介護期間を短縮することにつながる。これまでは、いかに長生きするかが課題であったが、これからはいかに健康で長生きするか、すなわち、いかにして健康寿命を延ばすかが大きな課題である。

老いの受け止め方

1. 個人は老いをどう受け止めるのか

 老いをどのように受け止めるのかには、男と女で違っている。「もう年だから」とか、体力や気力の衰えを自覚し、「自分は若くはない。年寄りだ」と認知することを老年自覚(age identification)ないし老性自覚と呼ぶ。男性に比べて長生きであるにもかかわらず、女性は男性よりも早い年齢で老いを自覚する。それは、女性が男性よりも鏡を見る機会が多いからではなかろうか。男性の多くは、お腹が出て、しわやしみができ、髪の毛が薄くなっても老いを自覚することが少ないような気がする。ところが女性の場合には、鏡を見るたびに、しわやしみ、白髪などに嫌でも気づかされる。洋服を買う度に、試着室の鏡の前でためつすがめつ自身の体型の変化をチェックするのは、もっぱら女性だ。

 もう1つ、性別役割分業社会では、女性には弱音をはくことが許される。庇護されるべき性と位置づけられている女性は、年齢を理由にして責任のがれをすることが少なくない。それに対して、男性には弱音をはくことが許されない。とりわけ職場において心身の不調を訴えることは、ただちに降格や責任のないポストへの左遷につながる。弱音をはけない男性は、医療機関にかかることが遅れ、気がついたときには手遅れということになりやすい。

 お茶の水女子大学21世紀COEプログラムが小田原市の中年女性(45~64歳)とその夫を対象に実施した「ミドル期の危機移行に関する調査」(2003~2004年)4)では、どのような変化を老いのきざしとして自覚しているのかを尋ねている(複数回答)。夫妻とも、7割以上があげているのは、「白髪、髪が薄くなる、髪が抜ける」と「老眼、細かい字が読めない、目が疲れやすい」である。妻が夫を大幅に上回るのは、「しわ、しみ、たるみ」(妻66.5%、夫43.6%)や「おなかがでる」(妻53.9%、夫30.5%)で、容姿へのこだわりが強いのに対して、夫は「体力が衰える、疲れやすい、徹夜できない、疲労回復に時間がかかる」(妻56.4%、夫66.7%)などそれまでの活動が続けられなくなったことへの嘆きがうかがわれる。こうした相違は、「外形によって評価される女性」すなわち「見られる性である女性」と「仕事によって評価される男性」すなわち「活動する性である男性」という社会文化的につくられた男女のイメージ差に由来する。


厚生労働省資料

電気代金安く出来る??






ポータブル電源を自宅でお使いの方が
増えてるって言うはなし

コンセントがなくて何処ででも電気が使える
っと言う「ポータブル電源」だけど

今までのお使いの用途としてはキャップや災害時
用として購入されていたのだけど

最近でも自宅でお使いのご家庭が増えてきているのです
しかもソーラーパネル付きで使用されているのです

なんでもある会社では前年比3割アップとか?

そうだよねえ、ポータブル電源って、リチウムイオン電池
が内蔵されているので、コンセントから充電出来るんだけど

それをソーラーパネルを利用すると、どうなる?

電気使わないよねえ?

浅はかな考えだろうか?


​​​​​ポータル電源​ ​​​​​​​

高齢者も簡単!!フィットネスマシーン

​ 「なかなか続かない腹筋運動で 結果が出ない…」 そんな悩みを抱えていませんか? 腹筋を鍛えたいけれど 普通の腹筋運動は 辛くて長続きしない!! それとか腰や首に負担が かかってしまう!! そんなあなたにぴったりの解決策が ​​ 腹筋マシンワンダーコア スマート正規品 です。​...