2022年3月16日水曜日

俺は高血圧!!

 私は世間で云われる高血圧症である


上が大体160下が95位かな!!

当然世間で云う高血圧症!!

即、病院不安になっ降圧剤処方されました

でも一週間飲んだかな?止めました!!

余り効果なかったし降圧剤に対して悪い情報により

嫌悪感を持っていた為


兎に角この2.3年は病院には行っていないし

至って健康なのだ


そこで持ってもっと強気にさせてくれたのがこの本

高血圧の9割は脚で下がる

アマゾンで本を何となく検索していたら

「高血圧の9割は脚で下がる」の本に目が留まった

最近電子書籍に凝っているって言ったら可笑しいが

買って見るかって思って買って読み始めた結果が


 私は世間で云われる高血圧症である

と言う文面になったのである

勿論下半身の強化は充分納得したのだが、それより私に自信をつけさせた

文面がこれである

「血圧」の意義を考えると降圧剤は全身の細胞に栄養を

送ろうとする力(血圧)を無理に控えようと言うのだから


茨城県の調査でも興味深い結果が出ている。

「160/95mmHg以上の高血圧で有りながら降圧剤を飲んでいない人は

降圧剤を服用して140/90mmHg未満の正常血圧にコントロール

している人より、死亡する全死亡率も、ガン死亡率も低かったと

言うのである

この文章、私にはグサッて突き刺さりましたよ!!


またこうも書かれています

年齢と共に血管が動脈硬化を起こして細くなり血流が悪くなるので

血流が悪い分、心臓が力を入れて全身に血液を送り出している結果

なのです。そう考えると、高齢者の高血圧に対して降圧剤を使って

若者と同じように140/90mmHg未満に抑える必要が本当に

あるのだろうかと言う疑問が湧いてくる


一番私が共鳴した文章がコレだ!!

たとえば、私のクリニックに通って来られる86歳の老婦人は

かなりの高血圧だが、降圧剤を処方されても規則的に服用しないらしく

いつも上がり200~220mmHg、下が100~110mmHgもある

しかし、本人いたってピンピンしていて、とても89歳には見えない


高血圧に対処する【本当のやり方】

すべての高血圧には、血圧が高くなっている【理由】が

必ずある、理由を無視して降圧剤で「高血圧」と言う副次的な症状

だけを治そうとすると、かえって体に弊害が生じる事が少なくない

ってこの本に書かれていました


まあ、それぞれ人の思いは違いますので一概にコレが正解とは

言えないと思いますが私はこれからも降圧剤を飲まないで

下半身をより強化をして何とか血圧を正常と言われる位置に

持って行けたら最高じゃないかと思っています


もしあなたが、この本を読んで見たいと思われたならば


下記をクリックして購入して見ませんか?

高血圧の9割は脚で下がる


石原結實の書籍

体を温めると病気は必ず治る


医者要らずの食べ物事典


朝だけ生姜ダイエット










2022年3月12日土曜日

夜中3回が1回に減った!!


 高齢者ともなるとトイレが近い!!

これは仕方ない事なんだって思っているのだけど

しかし、夜中のトイレは本当に辛い!!


寝る前に水分補給を出来るだけ控えているのだが

実際、夜中3回はトイレに行っていた


私は睡眠を取る方で通常21時には寝るように

しており、朝は5時には目を覚まし、自宅筋トレを

するのが日課なのだが、、

でも夜中3回も起きると多少睡眠不足になるのが辛い



夜中のトイレに行く回数を減らす方法として

何処からの情報か忘れたが、そば殻枕が良い

又夜寝る時に、ふくらはぎを揉むと良い

との事で早速、そば殻枕をメルカリで探して

一番安い勿論新品を手に入れた!!


メルカリに沢山、そば殻枕あって、結構

売れていたなあ??


ふくらはぎの方はうつ伏せになって、ふくらはぎに力を入れ

これを100回、力を入れて寝るようにした結果


何と何とトイレに行く回数が1回になったんです


20時半位に寝ると大体22時に一回行きます

それから朝5時に起きる迄行きません!!

やったあ!!って思いましたよ


コレを続けて4日目位かな?

なんせ、如何にして余り金を掛けずに健康を

維持し続けるかを私のテーマとしているので

これからも自分の身に起こった事を如何に調整していくか



ココで自慢して良いですか?

年齢74歳

掛かり付け病院なし

この3年は病院に行ってはいません

血圧:朝159/91 昼130/80

毎日 自宅筋トレ30分

風邪:30年引いた事は有りません

花粉症:掛かった事も有りません


爺さん自慢でした!!


2022年3月10日木曜日

ついに判った!!病名が・・・・・

私の女房が3週間前から急に食欲が無くなり

仕事も忙しかった為、病院にも行かず

ようやく、仕事もひと段落したようで

病院に行ったのです

民間の掛かり付けの病院で胃カメラとか

血液を採ったりしたのですが

胃の状態として少し胃が荒れてる様子

血液の結果としてはたんぱく質が

可成り不足気味と塩分も同様と言われて

クスリを処方されたのですが、4.5日

クスリを飲んだのだが一向に食欲が戻らす

段々、鬱のような症状も出て来て次女が

違う病院でセカンドオピニオンと言う形で

診てもらおうと言う事で次の病院へ前の病院の

検査結果も持って行き先生に見せた所

直ぐに栄養が悪いなあ??

甲状腺の数値が非常に減少している!!

これは直ぐに処置しないといけない!!

今迄飲んでた薬は捨てて今日出す薬を

飲んでください!!

食べたくない時、無理して食べる必要は有りません!!

出来るだけ自由にして良いです


この薬を飲んで来週再度結果を診ましょうって言ってくれて

そのテキパキとした態度に女房も安心したのか

朝病院に向かった時は、ションボリ我ココにおらずって

感じで出て行ったのですが、帰って来た時は以前のような

元気な表情になっていました

甲状腺が悪いと言う事で私の妹にも話した所

私の妹も同様に7.8年前から甲状腺の治療を定期的な

血液検査しているようで云われた病名が橋本病だとか


「橋本病とは甲状腺に慢性の炎症が起こる病気で

慢性甲状腺炎ともいう甲状腺ののどぼとけの

すぐ下あたりにある重さ10g~20gほどの

小さな臓器で甲状腺ホルモンを作っている。

慢性の炎症のため、この小さな甲状腺が

晴れて来たり、甲状腺ホルモンを作る働きが低下して

甲状腺ホルモンが減って甲状腺機能低下症をおこしたりする」


通常1~4か月には自然に治まりますっと書いていたが、、、、

実際は橋本病になっている友人やその妹も矢張り完璧では無く

特に季節の変わり目に症状が出て来るとの事で定期的血液検査

に行っているようだ


云われている一般的な症状としては

無気力で頭の働きが鈍くなり、忘れっぽく、酷くなると

認知症の原因の一つにもなるらしい。寒がりで皮膚も乾燥して

カサカサになったり、体全体がむくみ、髪も抜け、眠気があり

ボーっとして活動的でなくなると書いていた


ウチの女房の場合は、寒いとは言っていて顔が少しむくんでおり

眠気があり、ボーっとして活動的ではなくなっていた

まあ、人に依って多少違いはあると思うが、、、、


最初の先生はたんぱく質不足、塩分不足。重点的に取りなさい

って云われたのだが本人が気持ちは食べたいのだけど、入らない

と言う事で私と食べろ!!食べないの喧嘩で症状も思わしくなかった


それに比べてセカンドオピニオンの先生は

「無理に食べたくない場合は食べないで良い」と言われて本人も

気持ちが落ち着いたみたいです。薬を飲んで来週又来てください

と言う事で本人も気持ちが楽になったようだ

少しづつだけど、食が増えては来ているようだ

セカンドオピニオンの先生も「甲状腺の数値が減少している」

と言っただけで「橋本病」と言う病名は言われてはないのだけど

友人達や妹は、どうような症状で「橋本病」って言われたと言う事で

自ずと女房もそうじゃないかと判断しただけの事だけど


又このような事も書いて有った!!

「甲状腺機能低下症がある場合は、不足している量の

甲状腺ホルモンを薬として服用します。しかし、

単に足りない分を補充しているだけですので長期間の治療が

必要となります。

薬の効果がでれば、すべての症状は消失し日常生活は

薬を服用しながら運動、仕事、妊娠、授乳など何でもできます。」

とあったので今はこの事に掛けたいと思っております

まあ、兎に角、暖かくなって来てる事だし前向きに進むしかないなあって

思っている



下記に甲状腺の症状と予防法のYouTubeをご紹介致します

橋本病(慢性甲状腺炎)の方は3つの〇〇辞めて3つの〇〇して!(札幌 甲状腺) - YouTube


【肉食は危険!?】甲状腺の病気「バセドウ病・橋本病」の症状と予防法。リスクを下げる食事法も紹介【ヴィーガン・ベジタリアン・地中海食】 - YouTube






2022年3月2日水曜日

花粉症が一日で治った

花粉症が一日で治った!! 

 ウソのような本当の話なのです!! ​​​​​​​​​

 ☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟​ 

 

 フラクトオリゴ糖とは、砂糖に果糖が1~数個​ 結び付いた状態で

砂糖に近い、癖のない まろやかな甘さが特徴の健康的な甘味なのです 

 又カロリーは砂糖の半分、何と1グラム当たり2kcal 

 何故??私が今回、このフラクトオリゴ糖を紹介するかと言いますと  

これが何と東京大学名誉教授・小柳津広志氏が 提唱する

驚きのメカニズム花粉症対策を提唱する ​​

「花粉症は1日で治せる」って言うのです!!

​それが「フランクオリゴ糖が摂取のカギ」と言うのです​ 

 日本人のおよそ半数が罹患しているともいわれる花粉症  

今年はスギ・ヒノキ花粉の「大量飛散」が予想されており  

すでに気が重い日々を送っている人は多いですよねえ 

 ​​東京大学名誉教授・小柳津広志氏が言われています​​​  

「私自身、25歳で花粉症を発症し、40年近く症状に  

悩まされてきました。

しかし、アレルギーと腸内細菌の 関係を長年にわたって

研究してきた結果

あるオリゴ糖の 一種を摂ることが、花粉症を根本から

治すことにつながる  という考えに辿り着いたと言うのです

花粉症の正体は“免疫の暴走”によって起きる   

アレルギー性の炎症です。 

 いまある花粉症の薬はすべて、症状を抑えるためのもので  

対症療法にすぎませんが、私が提唱するのは腸内細菌の 働きによって

アレルギーによる炎症そのものを抑えるやり方です。 

 私自身、5年ほど前から実践した結果 一切花粉症の症状が

出なくなりました」  

(以下、カギカッコ内はすべて小柳津氏)

  ​花粉症克服のカギは「フラクトオリゴ糖」​ あると言われているのです 

 フラクトオリゴ糖を摂取すると、それをエサに  

大腸内の酪酸菌が増えます。

酪酸菌が増えると、その働きで Tリンパ球が制御性T細胞(Tレグ細胞)

に分化しTレグ細胞が リンパ液を通じて全身に回り、外敵や異常細胞を

見つけて攻撃する。 

 その結果、炎症自体が治癒されると考えられます。 酪酸菌は

大腸のエネルギー源ですぐに吸収されてなくなってしまいます。

ですから、酪酸菌が増えるためのエサを与え続けることが大切です」 

 人間の体には、細菌やウイルスなどの外敵や体内で発生する  

がん細胞などから身を守る免疫系が備わっている。

 その免疫系の司令塔の働きをするのが Tリンパ球で、Tレグ細胞もその一種。

フラクトオリゴ糖を摂ることで、免疫細胞が 増えることに

着目しているのだ。 花粉症の人が実践した結果 短時間で症状の改善が

みられたこともあるという。  

「10~30gのフラクトオリゴ糖を摂取すると酪酸菌が増え  

5~6時間後にはTレグ細胞が増えて炎症が収まっていきます。

 花粉症に悩んでいるという方にお昼にフラクトオリゴ糖

摂取してもらったところ、夕方に『もう良くなりました!』  

と電話がかかってきたこともあります。  

20年以上花粉症に悩まされていた人でも同様のケースがありました。  

私自身もフラクトオリゴ糖を摂取するようになってから 花粉症の症状が

一切出なくなり花粉症が どういうものか忘れてしまいましたよ」

 現在、薬以外による花粉症の治療法としては、 レーザー手術や

アレルギーの原因物質(アレルゲン)を少しずつ体内に吸収させることで

アレルギー反応を 弱めていく舌下免疫療法などがある。 

「鼻腔の神経を切除する方法は長期間効果がありますが

 かなりの費用がかかります。  

 

より簡単で安価なレーザー照射で鼻腔下の粘膜を 焼く手術が

広く行なわれていますが レーザー治療は

 1シーズンしか効果がありません。  

 

また、舌下免疫療法は治療期間が長くかかるうえ 花粉症が治った患者は2割

症状が改善した人も5割にすぎず 3割は効果が

なかったという報告もあります。 

 では、具体的にフラクトオリゴ糖 どのように摂取すればいいのか?  

 

「酪酸菌を増やすためのフラクトオリゴ糖の摂取量の目安は 

1日10~30gです。

ゴボウなら1~3本、タマネギなら1~3個を 毎日食べる必要があり

実際には野菜だけから摂るのは 現実的ではない。

サプリを活用するほうが効率的でしょう」 

 糖と名がつく以上、「糖質の摂りすぎ」が気がかりだが その懸念は

限定的なものだという。

  フラクトオリゴ糖は大腸で酪酸菌のエサになるだけで、 体が

吸収するわけではない。

他の善玉菌や ビフィズス菌なども増えますが、人体に悪い影響は

考えにくい。 

 

 ただ、酪酸菌が増えるとガスがたくさん出るので おならが出て困ることは

あるかもしれません(笑)」

  ただしサプリを選ぶ際には注意が必要だという。  

「液体で販売されているもののなかには、甘味料が  

たくさん入っているものが多い。

血糖値が上がるので、 中高年の方が頻繁に摂るとかえって悪い影響が   

出てしまいかねません。

 粉末のものにも砂糖がかなり入っている場合があるので

 注意を払うようにしてください。

  精製され、フラクトオリゴ糖の純度が高いものを選びましょう」 腸内細菌は

近年注目度の高い研究テーマだ。 

1000種類以上の菌によって構成される「腸内フローラ」は 様々な疾患、

全身の健康との関連が指摘されている。

 腸内環境の改善には食物繊維の摂取が推奨される印象があるが  

なぜ花粉症にはフラクトオリゴ糖なの❓

「たしかに食物繊維でも酪酸菌は増えますが、 急激に増やせるのが

フラクトオリゴ糖です。   普通の食生活で私たちが摂る

フラクトオリゴ糖は1日1~3g程度。 よほど大量に野菜を

食べる人でなければ効果が 出るほど酪酸菌を増やすのは難しい。

  また、オリゴ糖といっても、大豆のオリゴ糖や ビートオリゴ糖

では酪酸菌は増えないので  誤解しないようにしてください」

「たしかに食物繊維でも酪酸菌は増えますが、急激に

  増やせるのがフラクトオリゴ糖です。 

 普通の食生活で私たちが摂るフラクトオリゴ糖は

1日1~3g程度。 よほど大量に野菜を食べる人でなければ

効果が出るほど酪酸菌を 増やすのは難しい。

また、オリゴ糖といっても、大豆のオリゴ糖やビートオリゴ糖では 

酪酸菌は増えないので誤解しないようにしてください」 

 小柳津氏によれば、フラクトオリゴ糖によって 花粉症以外の改善も

期待できるという 

 「Tレグ細胞以外にも、ウイルスに感染した細胞を 破壊する

キラーT細胞も増えるので、これが全身に行き渡れば

ウイルス感染を防ぐことができる 

 インフルエンザ予防や、口内炎、口唇ヘルペス、帯状疱疹などの改善 

 花粉症以外のアレルギー反応である喘息や

痔の改善も期待できます」 

 花粉症に苦しむ人たちへの救いとなるのか さらなる研究と

メカニズムの解明が待たれる 

※週刊ポスト2022年3月11日号 

 このように書かれておりました!!  

如何でしょうか?

もし貴方が 花粉症で悩んでいるとしたならば 

 試されて見る価値は有ると思いませんか?  

​​​​​​​​  

爺さんの健康ブログ

2022年2月21日月曜日

便秘の治し方!!

 

 一応、便秘の治し方!!なんて書いたけれども

私自身、正直便秘になった事は未だかって1回も

ないのです。それでは、どうして便秘の治し方なんて

書くの?ってお思いでしょうが、

 

実は私はもう何年も

玉ねぎの皮を天日干しして、その皮を容器に入れ

そこに熱い熱い100度に沸騰したお湯を掛けて

冷まして毎日朝マグカップ一杯飲んでいるのです

 

朝起きて運動した後に、この冷ました玉ねぎの

云わばお茶ですよねえ。新聞を読みながら飲むのですが

半分位飲んだ所で、毎回催して来るのでトイレで排便

この方、何年も続いております。1日の排便は3回位

大体あるのです。原因は玉ねぎの皮ではないだろうか?

って思っているのです。玉ねぎお茶は一日マグカップ朝と夜

2杯飲んでいます。そこで玉ねじの皮の効用を調べて見たのですが

 

玉ねぎの皮に期待出来る事

1. 血圧・血糖値・コレステロール値を正常に保つ

2.酸化対策

3.老化防止・アンチエイジング

4. 美容・美肌効果

5.便秘対策

まあ、その他諸々書いては有りましたが、、、、

 

私が言える事は便秘には良いのではないかと体感した結果

確かに市販されています沢山!!玉ねぎの皮は

なるべくお金を掛けない方が高齢者においては良いのではと思い

私は、いつも手作り!!だって年金生活者

毎日が日曜日生活を楽しんでいるのですもの!!😀 

 

私がやっている玉ねぎの皮のお茶の作り方

先ずは玉ねぎを子袋に入れて

      このような袋に入れて天日に干すだけ     
 






               
  

玉ねぎの皮をお茶の葉入れに入れる

このような容器に入れ、上から熱湯

            流し込み、後は冷やして終了

いとも簡単に出来上がるって訳です!!


    便秘とは、3日以上排便がない状態で、諸説ありますが1日の便の量が
    35g以下の場合といわれています。 

 

    高齢者に多いのは、大腸の動きが弱い弛緩性の便秘です。
    この原因として、最近注目されているのが、自律神経の働きです。
    自律神経には交感神経と副交感神経があり、アクセルとブレーキの役割を
    して全身を調整しています。たとえば、血管で交感神経が働くと
    キュッと収縮し、副交感神経が働くとゆるんで拡張します 

 

何でも駄目元で行動するって事が一番の近道じゃないでしょうか?  

  

  

 

 






 


 




2022年2月12日土曜日

高齢者の俺だけど

俺、74歳好奇心旺盛!!

70歳で退職してから、ずっと年金暮らし

毎日が楽しくって楽しくって!!

二度と仕事したくない!!

って仕事が嫌だったわけではない

誰にも束縛されず、自分の好きな事

思った事が出来、しかも毎日が日曜日

私の一日のスケジュール

朝は大体am4:30起床

仏壇に線香をあげて

自宅筋トレを約30分

ユタっと新聞に目を通して

大体am6:30に私の朝食を食べる

私の朝食はバナナ小2個、ショウガ少々

蜂蜜少々、豆乳マグカップ1杯分

アマニ油少々をミキサーに掛けると

大体マグカップ2杯分になるので

これが私の朝食です

それから女房を会社に送り迎えを

しているので送って、それから私のフリータイム

これが私の退職してからのスケジュールです

フリータイムの使い方は

お相手はパソコンです。パソコン導入は書くと

長くなるので、パソコンを初めて買ったのが

NECの1994年のCanBe今から 28年前

しかし、歴史のみの実力😅

さて現実に戻るけれど楽しみの一つに何と言っても

YouTubeです。後はGYAO(無料で映画を見る事が出来る)

次にブログ?って感じ

YouTubeでの最近は英語の映画を見る事にハマっている

って言っても英語は殆ど初歩、まあ少しは外資系で働いていた

関係で10%位理解出来て、その程度なのです

一昨日とても面白いYouTube動画を見つけた!!

日本一わかりやすい英会話授業


 
この子の動画が物凄く面白くって一生懸命伝えようとしている
話し方、方言にとても親近感を持って彼のYouTubeシリーズを
見て大いに笑い、感心し応援したいなあって思ってる

もし良かったらご覧になって見ませんか?
 
兎に角74歳でも好奇心旺盛でこれからも進んで生きます!!

 

 

2022年1月28日金曜日

70歳が老化の分かれ道

 「70歳が老化の分かれ道」って言う本を早速買いました

 


そこには、こんなエピソードが有ったのです

 私は現在74歳、ここ何年か自宅筋トレを続けています

 

ウチはマンションで駐車場の空きが1つしかないもので

もう1つ近くに駐車場を借りています

 

私は年金暮らしですが、幸いに女房が今、働いており

私は毎日女房の送り迎えをしております

 

送った帰りに、いつも、もう1つ借りている駐車場に寄って

車の拭いているのですが、そこでチョットした事件が!!

 

拭いている途中に自分の靴につまずいて仰向けに倒れたのです

頭と右肘を打ったのですが、別に大した事有りませんでしたが

何故いつも筋トレしてるのにどうして足腰が弱いのか?

ショックでショックで打たれ弱い気性なのでガックリです

 

私の靴はチャック式になっており、右の靴のチャックを

絞めてなかったのが原因のようで。それも判らなかった?

 って事もショックなんです!!

過去を振り返っても70歳位から、転んでいましたよ

 

ホント70歳過ぎると、ちょっと倒れそうになっても戻しが

効きません!!そのままバターンです

 

若い時は、オットットなんて修正が出来たのですが

全く修正が効かない年齢になってしまいました

 

なんとかしなきゃあって思っていた所、以前から

目を付けていた本を思い出したのです

その本が「70歳が老化の分かれ道」って言う本です

何か気になっていたのです!!

だから早速購入しましたよ。ネットでは待ちきれず

本屋に走りました。手を入れて早速読んだのですが

うん、うん、うんって読む程に私の気持に自信が

付いて来てるのを感じました

 私に勇気を与えてくれましたよ

 

私はこのかた何年も病院に掛っていません!!

元々喘息持ちですが、喘息もココ何年も起きていません

タダ、世間で言う高血圧にはなっているのですが

普段、通常 上が160位下が98位かな?

 

私は今でも年齢に90を足す位が良いという説を信じて

降圧剤を薦められても拒否して飲んでいません

 

今の所、至って健康ですが確かに今後どうなるかは判りません

でも私は今も筋トレしてるし、近くの公園の

円周を毎日歩いてもいます。食事も腹8分目、少し小太り

と云やあ小太りかも知れません!!

 

それで、脳梗塞、脳溢血、心筋梗塞なっても仕方ない

なんて思って日々本当に楽しく幸せに暮らしているのです

こうした私の生活をこの本は正に応援してくれているのです

だから私の目標で有る健康寿命を100歳を益々目指して

今の生活を続けて行こうと考えてます 

 

もしあなたもこの本に興味が有るようでしたら

読まれて見ませんか?


 

 

 

 

 

 

70歳が老化の分かれ道 若さを持続する人、一気に衰える人の違い/和田秀樹【1000円以上送料無料】

高齢者も簡単!!フィットネスマシーン

​ 「なかなか続かない腹筋運動で 結果が出ない…」 そんな悩みを抱えていませんか? 腹筋を鍛えたいけれど 普通の腹筋運動は 辛くて長続きしない!! それとか腰や首に負担が かかってしまう!! そんなあなたにぴったりの解決策が ​​ 腹筋マシンワンダーコア スマート正規品 です。​...