2021年10月30日土曜日

来季日本ハム 監督新庄剛志氏に思う事


 

 プロ野球日本ハムは、来季からの監督に新庄剛志氏が(49)が

就任する事を正式に発表しましたって言う記事を見て

驚きと同時に喜びが沸き上がって来ました

決して私は日本ハムFanでは有りませんが誰しもが

ツイツイ期待してしまうのではないでしょうかねえ?

 

だって彼が日本に帰って来てからの、パフォーマンス!!

テレビに自分から売り込んで出まくっていたじゃないですか?

どうしても目に焼き付いているのは日本ハム優勝の時迄も

過程のパフォーマンス!!どうしても来季期待してしまい

ますよねえ!!彼自身の根底にあるのは日本に帰って来て

日本ハムの監督になりたいと言う本心が有ったのでしょうねえ

その為にはどのようなアクションを取っていかないといけないか?

その戦術があのような行動を取らせたのではないのでしょうか?

 

{ 新庄氏のインスタグラム}

 

 たった今北海道日本ハムファイターズの

監督に就任が決まりました

努力は一生

本番は一回

チャンスは一瞬

この言葉を胸に日本ハムと共に、笑顔を忘れず

これからの長い船旅を戦って行きます

またツイッターには

  たった今北海道日本ハムファイターズの監督に就任する事が

決まりました。プロ野球の存在意義はそこの街に住む人達の

 暮らしが少しだけ、いろどられたり、単調な生活を少しでも

豊かにする事に他なりません。その裏側に誰を笑顔にするかを

常に心に秘めて新庄剛志らしく突き進んで生きます!!

とこう書かれております

野球界をモットモット面白く楽しくしていく為にも

良い刺激となるのではないでしょうか?

 


2021年10月23日土曜日

喘息さん!!お久しぶりでーす

 

以前のブログにもこの何年も喘息が出ていないって書いていた

が、しかし、3日前から朝方(1時半位)からゼイゼイが出だして

夜中何回も起きるようになった!!

急に何故今迄全くと言って良い程、喘息が出なかったのに?

どうして?自分で考えて見たのだけど、子の4.5日急に

気候に変化が起きた。詰り暑い日差しから寒いに変わって来て

私の体が対応できなかったようだ。急に体も冷えて来ているのを

感じてた。一番の決定事項は、今迄毛布一枚だったのが羽毛布団

を掛けて寝るようになった事だ。何か月も使ってなかった羽毛布団

これがいけなかった!!ホコリが自然と出ていたのだと思った

何故、解ったかと言えば、昨日、女房から空気清浄機を付けて寝たら

どう?ってアドバイスを受けて昨日、そうして見た結果

画期的は出来事、ゼイゼイが減って眠れたこと

カラダは万全ではないが、空気清浄機を付けて寝る事で

多分、喘息が解決出来ると思えた

矢張り日頃から健康には注意をしているハズであったが

自分は健康優良児爺さんと思っていたが矢張り、老いは

歳と共に近づいているのだと感じた今日この頃だった

喘息持ちのレッテルは、矢張り消せなかった

今後も喘息にならない為にも注意しなくちゃいけない事はこうだ!!


カラダを冷やさない事

ダニ・ホコリに気を配る

喘息時期(9月~3月迄)にはこの2点が要注意


人生は実験だ!!なんて日々思っている健康ブログでした

2021年10月12日火曜日

「家庭教師トライグループ」買収される?1000億円以上で!!

本日のトップニュースかも?

 今テレビでも盛んにCMを流している「家庭教師のトライ」

なんと (イギリスの投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズが

買収する方向で最終的な調整に入ったことが分かりました。)

とのニュースが私の眼を釘付けにしました。

 

教育関連会社トライグループの全ての株式を取得して買収

何と買収金額は1.000億以上だと言われています 

 

株式取得のメリット:経営権の把握が簡単になる事

トライグループが買収されたならば一般的には

経営指導を受けながら業績を向上させていくのが常です


 改めてトライグループとはどんな会社なのでしょう?

創業年月日1987年1月 

本社:東京都千代田区飯田橋1-10-3

資本金グループ全体で322,000,000円非上場企業

代表:二谷友里恵氏

従業員数:グループ全体で3.950名(2017年3月現在)

 

 平田修氏によって、当初富山大学トライと言う名で創業され

大学生を派遣する家庭教師センターとしてマスメディアに

取り上げられ、たちまち話題になり、その後1990年の4月

にトライグループとして創業したのです

トライグループになったきっかけが有りました。

 

実は1990年当時悪徳業者や個人経営の派遣会社が増えだした

背景があり、そんな状況を少しでも早く打破しないといけないと

いう思いでトライグループとしての創業になった経緯が有ります

 

そして1999年2月で家庭教師派遣事業を全国の47都道府県

に展開して行ったわけなのです。又2000年には直営1対1

個人指導塾「個別教室トライ」を開始

 

その後も数々の教育システムを編み出してきたのですが

そしてそして大きな転換期となったのが2005年!!

 

現社長である二谷友里恵氏が何とトライグループの

代表取締役に就任した事でトライグループが飛躍しました!!

他を寄せ付けない程の偉大な存在になったと言われているのです

 

 二谷友里恵氏が手掛けた斬新なCMが大ヒット、多くの人達を

虜にしたのです。AKB48やアルプスの少女ハイジとトライを

掛け合わした、皆さんの眼に焼き付いているのではないでしょうか?

これらのCMで好感度が益々アップ、これらにより世間には

家庭教師=トライと言う図式が確立させたのです

素晴らしい手腕の持ち主だったのです二谷友里恵氏は!!

 

さて、そこで  二谷友里恵氏と言うかはどのような人なのか?

勿論、創業者平田修氏の奥様なのですが、昔、女優をされていた

経験をお持ちの方です。私達が団塊の世代って言われていますが

昭和の時代です!!日活映画全盛期時代、石原裕次郎の時代ですよ!!

 

二谷英明さんと白川由美さんお二人共映画俳優ですが

このお二人の娘さんなのです  二谷友里恵氏は!!

 

女優生活は4年間1987年郷ひろみと結婚して二人のお子さんを

設け、1998年郷ひろみと離婚して2000年に今の平田修さんと 

再婚されました 。実は彼女1988年にファッションブランド

「YURIE NITANI]を立ち上げて、デザイナー・実業家として

活動はしてたと言う経緯があるのです。

実業家としての素質は持ちあわせていたのです

だからこそ、トライグループの社長になった時点実業家としても

手腕を発揮出来たのではないでしょうか? 


 人生って一生懸命に、それこそ、トライし続けてきたら

こうなったって言うお手本見たいな生き方のような気がします

 

 今回のビックニュースにより昔々の日活映画全盛時代のスター

石原裕次郎、赤木圭一郎、小林旭、宍戸錠・渡哲也、活躍した

時代を思い起こさせて頂きました!!




 


勝負の世界の厳しさ:勝つか負けるかしかない!!


勝てば官軍、負ければ賊軍

と言う言葉が有ります

 

何事も強い者や最終的に勝ったものが

正義とされるっと言う本来の意味なのですが 、、、

 

 勝負の世界に限らず言える事ですけれど

勝つか負けるか!!どんな良い訳も通用しない!!

結果主義って言うヤツです

 

 こんな事態が起きる度に私の脳裏によぎる出来事が

有ります、おこがましいのですが全社員400人足らずの

外資系の会社でした。私はそこに23年間勤務しておりました

営業のえの字も知らない、ど素人から最終地位営業本部長 迄

一応、のし上がりました。性格的にはイケイケドンドン!!

営業本部長時代は営業所を4つを管理してドンドン成績も

絶好調でした。

 

お蔭で海外(フランス・ドイツ・スイス

オーストラリア・オーストリア・アメリカ・ハワイ

シンガポール)に研修旅行と言う名目で行かせてもらいました

 

なんせ、外資系の会社が多国籍企業で有った為と言う事も

あるのですが、それはそれは楽しい楽しい数年間でした

 

 所が所が、良い事は続きません!!困った事態が起こって来たのです

 実は営業マンがチョコチョコ辞めていきだしたのです

 理由は全てが結果しか考慮しない方式ですから、辞めていくのは

成績が悪い営業マンです。勿論、その上司が指導をします

毎日、毎月、毎年数字との戦いなのですから

 

営業マンが辞めていくとリクルートはするのですが間に合いません!!

 そうするとどう言う事態になるかと言いますと営業マンが辞めた地区

はカバーする人材がいません。だからと言って目標金額は変動しません

当然、成果としての結果が悪くなってきます。そうすると営業マンの上司

その上司を指導する営業本部長に目が向いてくるのです

当然のプロセスですよねえ!!

 

各営業マンは自分の担当地区(テリトリー)を持っていますから

そのテリトリーが空く事をオープンテリトリーと呼んでいたのですが

オープンテリトリーが増えれば増える程、成績もドンドン下がって

 来るのは当たりまえの事なのですが、何ともなりません!!

 成績を上げる為に色々本社から販売応援部隊が営業マンとの

同行営業を実地して(売れなけれが帰宅出来ない)気持ちで活動を

3週間位実地して結果は出るのですが一時しのぎになってしまいます

半年位動向を見て結果が戻らない場合には本部長責任として

リストラって言う方向になってしまったのです49歳の時でした

 

地域ごとの目標設定の仕方にも問題が有ります。成績が上がると翌年

その成績にプラスアルファーで目標成績が上がるのですから、自ずと

いつかは、お手上げ状態に陥るのです

 

まあ。こう言う苦い思い出と言いますか?蘇ってくるのです 

 

「良い時は、いつか悪い事が起こる事を加味しながら

日々の行動の中に取り組めよ」

 

あれから24年色々な事が起こりましたが今は俺の人生最高!!

って感じで健康だけは気を付けながら過ごしています

 

ソフトバンク監督 工藤公康さん

お疲れ様でした!! 


*余談ですが、私のggの健康ブログ、ホント気まぐれに

 書いています。書きたいなあって思った時にだけ書くと言う!!

 誰に急き立てられる事もなく、気ままが一番!!

 これだからストレスフリーなんですから、長生きすると思いませんか?

 









2021年10月8日金曜日

英会話学習

 

 


 こんにちわ!!ggです

さて、本日は英会話の話をしたいと思いました

実は英語は昔から興味が有り、小さい時は外交官になって

世界を渡り歩く!!何て事も夢に描いた事も有りました

しかし、所詮夢は夢、私は26歳の時に外資系の会社に

入社したのですが、そこで社長は外人、多国籍企業だったので

社長は色々な国の人がなっていました。私達社員は英会話が

チンプンカンプンだったので通訳を通しての会話が殆どでした

だから、何故?この質問の答えが、こんな答えで返ってくるの?

って事が良く有りました。国会答弁のような状況ですよねえ

退社する迄会話は殆どって言って良い程出来ませんでした

あれからもう24年経ちました。でも未だに英会話に興味が有り

「映画を字幕なしで見たい!!」いづれは、と言う気持ちで

独学でYouTubeで英語のスピーチを聞いたりしています

家の中では朝起きるとアメリカのラジオを流したり最近は

YouTubeで探していたらTEDX Talksと言う番組で

英会話に関してもスピーチが有りました

☟☟☟☟☟☟☟☟

Leaning a Langage? 

これを見て正にその通りって思ったのです

どうですか?英語を話す時、間違ったらどうしよう?

笑われたらどうしよう?何かおどおどした不安一杯

になりますよねえ?この方は、全く関係ない!!

全く心配しなくって良いよ。堂々と知ってる単語を

話せば、相手に通じるものだよって!!

何か腹の中から暖かいものが湧いてきて、そうなんだ?

間違っても笑われても良いじゃないか?知らないんだもの

よーしって勇気が湧いてきましたよ。実際に会話する人、今いるの?

って聞かれると今は居ないのだけどね!!

何かより英語の勉強が楽しくなりました

もう一つ私のお気に入りのYou tubeが有ります

毎日私のルーティンとして朝見ているのですが

もし良かったら如何でしょうか?

 ☟☟☟☟☟☟☟☟

バイリンガルベイビイ 

お父さん日本人、お母さんアメリカ人

お子さんが7歳のアレックス君4歳?オリビアちゃん

今日はこんな感じでブログを書きました

誤字脱字はごめんなさい!!

2021年10月6日水曜日

自宅筋トレ

 


 

自宅筋トレをし出してもう2年なるのだが

自分の理想の体型にはならない

理想の体型とはお腹を割ると言う事

バッキバッキじゃなくて、おお!!割れてるじゃん!!

って感じかな?5kgのバーベルと言うのか判らないが

左右の腕で50回ずつ、腹筋ローラーで30回

基本は絶対無理をしない、朝、30分は色々な事を

やっているのだが、徐々に体に変化が出て来るのが

何だか楽しい!!時間は、たっぷりあるから 

焦る必要なないと思うし、毎年、友人宅で12月30日

本格的な餅つきをしているのだけど今年で私が参加して

5年になる。へどへどになるのだけど終わった時の快感

何とも言えない!! 当年73歳何処までやれるか

毎年挑戦している

2021年10月5日火曜日

みてくれ!!

 


こんにちわ!!ggです

「みてくれ」って言葉ご存知だろうか?

 

 何故、私が今から話したいなあって言葉なんです

 私は既に年金生活者73歳ですが女房が68歳

家の近くの工場で未だ働いています。

 

だから私は女房の送り迎えをしているのですが

女房を送って行くルートって殆ど同じなのですが

 

いつも単車に乗った見た所40歳過ぎ?ヘルメットして

バック背負って多分、駅まで単車で言って

乗り換えるのだろうと思うのですが一見、普通の服装を

しているのですが、私が一見して、こいつ、絶対会社では

大した事ないなあ?

 

詰り大した仕事していないなあって思ったのです

偉そうに言うようですが長年の経験と言いますか?

 

何故、そう判断したかと言いますと第一に姿勢が悪い

それとトロトロ走って機転が利かない。モソモソと

走ってるのです。

 

瞬間的に判断したのですが事実は判りません。

仕事が出来る人かも知れません?

 

 「人は見かけに依らない」と言いますから

身だしなみと言うのか?所作?とても大事だと思うのです

面接でも、そうじゃないですか?第一印象として

特に営業職の場合は「みてくれ」がどうか?

 

第一印象で判断して、もっと詳しく知りたい場合に適格な

質問をするじゃないですか?私も営業職をしていたので面接

は随分致しましたが、どうも、その名残が、今だ残っていますねえ

私は初めて面接をした時に緊張しました。

この人の人生を左右するんだ!!なんてね。でもその思いは

初めの4.5人だけでしたが、私の役割に徹しました!!

 

長々と書きましたが、何をするにしても「みてくれ」って大事じゃ

ないかなあって思ったのです。

 

例えば初対面の人に会う場合とか、ああ一つ思い出しました!!

娘が結婚しようとする子を連れて来た時、私は一言も言葉を発しませんでした

皆から酷いなあ??なぜ?聞かれましたが、私も初めての経験でしたので

 

先ず、こいつがどう言うヤツなのか?観察してやれエ!!と思ったのです

向こうも、口下手なので話が乗らなかったって事も有るけれど

 

後で娘から言われました、彼曰く、お父さん!!俺の事、嫌ってるんだろうか? 

しかし、観察は終わったので、二回目からは雑談が弾みましたけれどね

 

ダラダラと思った事を書き続けましたが私が何を言いたかったのか?

お判り頂けたでしょうか?


今日も一日良い日で有ります様に!!

 

 

英会話上達近道!!決まり文句を覚える

こんにちわ!! 突然ですが、 貴方!!英会話出来ますか? って聞かれてナンテ答えますか? 大半が「いいえ」ではないでしょうか? 思い出してください!! 中学時代から高校生時代 英語大嫌いだったけれど勉強せざるを得ず いやいやながら勉強してきましたが 英会話は当然出来ませんよね...